
アルバイト禁止の学校でもアルバイト(副業)したいというニーズはありますよね。
この記事では、先生や友達にバレないで高校生でも安心してできるアルバイト(副業)について解説していますので興味のある人は挑戦してみてください。
高校生でも副業できるの?

副業というと、本業があってサブ的な収入を確保する仕事のことを副業と呼んでいました。
近年では、パラレルワーク(キャリア)とも呼ばれており、副業という概念自体が変わりつつあります。
副業という概念が違う

高校生は学業が第一です。学業のスキマ時間にできる仕事という意味でアルバイト(副業)と呼ばれています。
高校生になってくると、友人との交流も増えたり、欲しいものが増えたりとお小遣いの中だけでは、限界があります。
近年、副業やパラレルワーク(キャリア)という言葉が流行り始めています。1つの仕事だけでは、豊かな人生を歩むことが困難になり、リストラや早期退職。年金問題や退職金問題など、将来にとって暗い話ばかりです。この記事では、パラレルワーク[…]
アルバイト禁止の学校でも安心
私も高校生の時学校に内緒でアルバイトをしていましたが、コンビニ、飲食店などバレるリスクが高く実際にバレている友人も多くいました。
インターネットの世界は、怖い部分も確かにありますが、学校や友達にバレる心配もなく、さらに自分のスキマ時間でできるので、人気の副業です。
詐欺的な副業には気をつけよう

学校や友人にバレないというメリットがありますが、インターネットの匿名性を利用した詐欺まがいの案件も実際にあります。
振り込み詐欺・受け子(逮捕されます)などに引っかからないように、注意しましょう。
楽して儲かる話はない
最初にお伝えしておきますが、楽して儲かるものは世の中にはありません。
もし怪しいと感じるような副業には一切手を出さず、不安を感じた場合は家族に相談することをおすすめします。
困ったことがあれば、110ばん(警察)に連絡したり、警察の相談窓口「#9110」に連絡しましょう。
「#9110」は事件性がなくても親身に対応してくれる公的機関なので、インターネットで副業をするという学生は、しっかりメモして覚えておくといいですね。
高校生が安心してできる副業10選

トラブルの解決方法(#9110)をメモしたところで次に進みます。ここから紹介する副業は、私も実際にやっている中学生・高校生でも安心してできる副業です。
安心・安全に副業でお小遣いを稼ぎたいという高校生は参考にしてみてください。稼げる目安や1ヶ月の実働時間なども合わせて紹介しているので、目安として取り組んでみましょう。
スマホだけでできる安心副業5選

高校生でパソコンを持っていない人でもスマホは常に持ち歩いていると思います。
ここから紹介する安心・安全の副業ですが、スマホだけでできるので、高校生だけではなく、社会人・主婦にもおすすめの副業となります。
1-ポイントサイトでポイ活

ポイントサイトとは、広告費の一部を還元してくれるお小遣いサイトで、高校生だけではなく、全ての人におすすめの副業です。
安心の高還元サイトモッピーは一番稼げるサイトです。案件も豊富で使いやすさ、デザインともにおすすめのポイントサイトです。私も一番最初に使い始めたサイトです。700万人以上が利用している老舗でトラブルのないサイトなので気になる方は無料登録してみましょう。
一番お世話になっているお小遣いサイトです。どこよりも高額案件が豊富で、トラブルも一切なし!私も何度も現金化できています。本当に安心できるからこそおすすめしたいポイントサイトです。
ポイントサイトに仕組みについて知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
ポイントを貯めてお小遣いが稼げるサイトポイントサイトとは、成功報酬型の広告を集めている広告代理店業を行うサイトをいいます。ポイントサイトと提携している広告を利用することでポイントが還元される仕組みです。成功報酬型の広告って[…]
2-アンケートに答えて稼ぐ
上記のポイントサイトでもアンケートに特化した副業があります。広告利用というものではなく、アンケートに答えてポイントを稼ぎ、その稼いだポイントを現金やAmazonポイント・iTunesなどに交換してくれます。
私が利用しているアンケートサイトは、ECナビというものです。ECナビはアンケート以外でも利用できるサービスが充実しているので、コツコツ稼ぎたいという人に向いている副業です。
スマホアプリ案件が豊富で、手軽にお小遣いが欲しい人向きのポイントサイトです。無料アプリのダウンロードをするだけでお小遣いがもらえます。それ以外にもアンケートやモニターなど他のポイントサイトより高額に設定されています。
3-ワーカーサイトで稼ぐ
ワーカーサイトとは、インターネット上の求人広告のようなもので、仕事依頼を集めています。ライター(記事作成)や動画編集など様々な仕事が用意されています。
4-ライブ配信で稼ぐ
YouTubeや17Liveなどの動画を配信することで収入を得ることも可能です。収入を得るまでには時間がかかりますので、楽しみながらライブ配信するようにしましょう。
ただ、他の副業に比べ顔出しなどのリスクもあります。顔出しで配信するのであれば、リスクも考えて行動することをおすすめします。
5-フリマアプリで稼ぐ
メルカリや、PayPayフリマ、ラクマなどのフリマアプリを使って稼ぐ方法があります。すごく簡単に稼ぐことが可能なので、まずは家にある、いらないものから出品してみてください。
慣れてくれば、仕入れたものを販売したり転売したり工夫次第では毎月30万円の売上を出すことも可能です。
PCでできる安心副業5選

1-ワーカーサイトで稼ぐ
スマホでも十分稼ぐことが可能なワーカサイトですが、パソコンを持っておくとさらに稼ぎやすくなります。
専門的技術など身につけている人であれば、月収で30万円以上は簡単に稼げます。高校生の副業で安心して稼ぎたいのであれば、ワーカサイトが一番おすすめです。
2-動画編集で稼ぐ
ワーカーサイトやココナラというサービスを使えば、動画編集の仕事を受注・販売できます。動画編集は、カット、テロップ出し、BGMなど覚える技術はそこまで難しくありません。
単価も1動画5,000円前後で、作成した動画などはSNSで拡散してもらえれば、個人でも仕事依頼が来るケースがあります。
技術を身につけ収入も得たいのであれば、動画編集という副業も1つの手段です。
仕事依頼をするならココナラでサービスを出品(無料)してみましょう。
3-ブログアフィリエイトで稼ぐ

当サイトのようにブログで稼ぐという方法もあります。ブログアフィリエイトとは、売りたい商品・サービスをブログ上で紹介して、ブログ経由で購入してもらうことで稼いでいく手法です。
ブログの作り方がわからないという人は以下の記事を参考にしてみてください。画像付きでわかりやすく解説しています。
難しいと感じるWordPressの設定ですが、実はものすごく簡単です。「WordPress 設定」や「WordPress 作り方」などで検索している人も多いですが、調べてもわかりにくい記事ばかりなので、初心者向けにWordPress[…]
4-電子書籍を販売する
情報販売になりますが、自分の知識を人に販売する副業が近年主流となってきています。
SNSのフォロワの作り方や情報販売を売る方法など、ジャンルは様々ですが、noteというサービスやココナラを利用して販売してお金を稼ぎます。
他の人よりも知識がある人は、noteなどで書籍(PDF)を作り販売してみましょう。意外と高く売れることもあります。
5-プログラミングで稼ぐ
高校生でも主婦でもサラリーマンでも、特殊技術があればインターネットで副業以上を稼ぎ出すことは可能です。その特殊技術が、プログラミングです。
プログラミングは、知識も必要なため、使いこなせる人が少ない分利益幅が大きく、一度覚えてしまうと安定的に収入を稼ぐことが可能です。
知識にもなるし、将来的にも使える技術なので、この機会に勉強しておけば就職にも有利に働く場合があります。
YouTubeなどで「プログラミング」などと検索すれば、無料で学ぶこともできます。また、書籍などを購入して基礎から学ぶこともおすすめです。
この1冊あれば、プログラミングについて学ぶことができます。2019年に発売され、AmazonでNO.1になっていますので、プログラミングを学びたい人は参考にしてみてください。
・これからWebサイトを作り始める初心者
・HTMLとCSSを基本から学びたい人
・美しいデザインのWebサイトを作りたい人
・Webの最新技術を学びたい人
注意すること

いかがでしたでしょうか?高校生でも安心して稼げる副業10を紹介しました。
稼ぐことは難しくないですが、いくつか注意してもらいたいこともあるので、合わせて知っておきましょう。
年間で20万円以上稼いだら確定申告を
利益(売上-経費=利益)が1年間で20万円を超える場合は、確定申告が必要になります。これは、高校生でも例外ではありません。
稼いだ分は税金を払わなければいけない決まりが日本にはあります。確定申告については、そこまで難しくないので、ご家族に相談するもしくは、最寄りの税務署で聞いてください。親身になって優しく教えてくれます。
SNSを使った出会い系などには注意しよう
未成年を狙った犯罪もインターネット上にはあります。安易に人に会うのではなく、インターネット上だけで仕事をするようにしましょう。
もし不安に感じたらやりとりをやめるなどして早め早めの行動が大切です。
困ったらすぐに頼れる大人に相談しよう
どうしてもトラブルに巻き込まれた場合、信頼できる大人(家族)に相談して一緒に解決していくようにしてください。
相談する相手がいない人は、最寄りの警察署(110ばん)もしくは、警察の相談窓口「#9110」に電話して相談するのも一つの方法です。
親身になって相談を受けてくれるので、一人で怖がらず、悩まず信頼できる大人を頼りましょう。
合わせて読みたい!副業に関する記事一覧
社会人は何かと忙しい(拘束時間が長い)。それは疑うことのできない事実です。ですが、そんな中でもできる仕事はあります。この記事では社会人に向けた副業について解説しています。忙しい社会人でもできる副業の条件とは社会[…]
データ入力の副業は初心者におすすめです。その理由についてまとめています。データ入力といえば、同じ作業でつまらない単価が安そうインターネットの副業は不安だと思っている人は多いと思います。ですが、実際に経験してみればわかりま[…]
忙しく、時間がない40代の女性でも安全にできる副業を紹介しています。世の中には詐欺まがいの悪徳副業が蔓延しておりますので、副業をはじめたいけど、不安だと言う40代女性の方は是非参考にしてください。【40代女性】安心・安全に稼[…]
パラレルキャリア(ワーク)と言われ、副業が当たり前になっています。手軽に始められる副業もたくさんありますが、詐欺のものも多く注意が必要なのも事実です。この記事では、詐欺の見極め方を知りたいどれくらい稼げるのか知りたい口コミ[…]