
近年、副業やパラレルワーク(キャリア)という言葉が流行り始めています。
1つの仕事だけでは、豊かな人生を歩むことが困難になり、リストラや早期退職。年金問題や退職金問題など、将来にとって暗い話ばかりです。
使い方やわからないことは問い合わせからご連絡ください。
パラレルワーク(キャリア)と副業の違いは?

これからの時代1つの収入源だけで生活をするというスタイル(終身雇用)ではなく、いくつかの収入を確保するスタイルに変わっていきます。
詳しくはこちらの記事で解説していますので参考にしてみてください。
少し前までは、終身雇用(1つの仕事を勤める)風潮がありました。転職なんてダメな人がする。コロコロ職を変える人はだらしない。そんなことまで言われていました。近年では、複数の収入の柱をもつパラレルワーク(キャリア)に注目が浴びています[…]
自分が中心でスキルアップを目的とする

現在やっている仕事をさらに効率よく活かすことや、スキルアップして新しい仕事に挑戦する目的もパラレルワーク(キャリア)にあります。
いくつもの仕事を掛け持つというパラレルワーク(キャリア)は、時間対効果(効率化)なども考えて行動しなければいけません。
副業と違うのは、即時手に入る労働収入だけではなく、権利的収入を構築する目的もパラレルワーク(キャリア)をする上で考えて行動するところです。
本業・副業という概念を捨てる

私たちは1日24時間しかありません。そして労働収入には限界があります。
1日24時間を時給1,000円で働いたとします。不眠不休で得られる収入は2万4,000円です。
30日続けたとしても72万円が限界です。この考え方が副業なのです。ですが、パラレルワーク(キャリア)は、いくつもの収入源の柱を構築して収入源を増やしていくので、本業・副業という概念ではなく、全ての仕事が収入の柱になります。
リスク分散できるという考え方
仮に現在やっている仕事以外に4つの収入源を構築できたとして、それぞれ以下の収入が毎月あると仮定します。
仕事内容 | 毎月の収入 |
サラリーマン・OL | 25万円 |
パラレルワークA | 15万円 |
パラレルワークB | 10万円 |
パラレルワークC | 18万円 |
パラレルワークD | 22万円 |
合計 | 90万円 |
5つの収入の柱合計が90万/月です。ここで、パラレルワークAとサラリーマン・OLの仕事が急に無くなったとします。そうなると
仕事内容 | 毎月の収入 |
サラリーマン・OL | 0万円 |
パラレルワークA | 0万円 |
パラレルワークB | 10万円 |
パラレルワークC | 18万円 |
パラレルワークD | 22万円 |
合計 | 50万円 |
毎月の収入が50万になりますが、他に収入の柱があるので、破産するということは起きにくいと考えられます。
パラレルワーク(キャリア)の始め方

パラレルワーク(キャリア)の始め方について解説していきます。闇雲に仕事を増やすという考えではなく、効率よく収入源を増やしていくための仕組み構築から考えていかなければいけません。
人によって使える時間や資本が異なるので、自分に合った目的と行動を見つめ直していきましょう。
目的を明確にする

いきなり本業以上の収入を構築するのは現実的ではありません。ですが、2.3万の収入源を構築するのであれば、話は変わっていきます。
目的を明確化することが、パラレルワーク(キャリア)を上手に活用する最短の方法なのです。
例)パラレルワーク(キャリア)の考え方

パラレルワーク(キャリア)の効率化を図るため、目的を具現化します。そこで使うのが曼陀羅(まんだら)チャートです。
曼陀羅チャートは1つの目的(画像の真ん中)を達成するために周囲にある①〜⑨の項目を埋めていきます。
さらに①〜⑨の目的を達成するために何をしなければいけないのかさらに8つの日々の行動を明確にしていく必要があります。

豊かな人生というのをテーマに上の画像を作成しました。豊かな人生を達成させるために
①人脈構築 | ②知識力 | ③文章力 | ④ゆとり時間 |
⑤会話術 | ⑥収入アップ | ⑦行動力 | ⑧出口戦略 |
が必要だと考えキーワードを選定しました。さらにそれぞれのキーワードをどうすれば達成できるのかを細分化しています。①人脈構築のために必要な8つの行動は(画像左上)
異業種に参加 | 名刺を作る | 他の仕事をする | 社長に会う |
友人に会う | 外に出る | 紹介してもらう | 礼儀を学ぶ |
この8つが必要だとわかるので、日々の行動指標として設定しています。
その中で黄色い枠は収入を得られるものなので、自然にパラレルワーク(キャリア)が成立していくという画期的な目標設定シートになります。
スキルを身につけて仕事に活かす
行動を示す8つの枠を有効活用して、スキルアップを目指して仕事に活かす力を手に入れることで、安定的な収入の柱を構築していきます。
曼陀羅(まんだら)を使ってパラレルワーク(キャリア)をする
もし今の仕事だけで不安を感じている人は、まずは曼陀羅チャートを使って今の自分に足りないものや、目的に向けての収入源の構築をするためのきっかけを作ってみてください。
スキルを身につけて収入を増やす
曼陀羅チャートをよくみてもらえればわかると思いますが、同じ内容を書いている箇所がいくつかあります。
重なっているところはどの仕事でも必要なスキルだと言えるので、スキルアップのための行動をしていきましょう。
全ての仕事は本業であり、他に活かせるものがおすすめ
全ての仕事が本業でもありスキルアップさせるものでもあります。手に職を身につけるというイメージで、学んだスキルを活かして効率よくパラレルワーク(キャリア)を遂行していきましょう。
以下のリンクから曼陀羅チャートがダウンロードできます。興味がある人は印刷などをして書き込んでみてください。わからないことはLINEでダイレクトにお答えしています。
7つの収入ポケットを手に入れよう

あくまでも参考にして欲しいのですが、収入の柱はあればあるほど安心できます。私が今の世の中で必要だと思う仕事や手軽にできる仕事合わせて7つをピックアップしました。
パラレルワーク(キャリア)を始める上での参考程度にご活用ください。
1-今の仕事の収入

学生や専業主婦(主夫)、特別な事情がない人は本業と言われる仕事をしていると思います。収入源の最初の柱なので、支障をきたさずに取り組んでおきましょう。
私は当時サラリーマンをしていた会社で上を目指す(昇格・昇級)をしても無駄だと感じたため、目指すことを諦め、その分のスキマ時間を使いパラレルワーク(キャリア)に取り組む道を選びました。
昇格・昇級を諦めた方が頑張れる
サービス残業や名もつかない仕事で上司に好かれる努力をせずに、スキマ時間を有効活用するようにしました。
上を目指すのを諦めたおかげで、仕事にメリハリが生まれ、肩の荷が降りて今まで以上のパフォーマンスを出すことができるようになったので、人によってはおすすめかもしれません。
収入は上がりにくくなるかもしれませんが、パラレルワーク(キャリア)を使って収入の柱を構築した方が断然早いです。
2-ブログアフィリエイトを始めよう

すぐに収入にはならないのですが、ブログアフィリエイトは、初期投資が低く、毎月の費用もお小遣い内でできるので、長期で稼いでいくにはおすすめです。
ブログアフィリエイトを始めるのであれば、年間計画で行動する持続性・我慢・行動力・文章力・IT知識を身につけることができます。
1年続けて毎月5万を目指す
ブログはすぐに収入に直結できるものではありません。長期的にブログ運営をして見直しをかけ、さらにスキルアップして改善していく必要があります。
ですが、一度構築した収入は減りにくいという特徴もあるので、安定的に稼ぎたい人は今からでも始めてみましょう。
初心者でも始められるWordPressについては別記事で紹介しています。そちらを参考に取り組んでみてください。
難しいと感じるWordPressの設定ですが、実はものすごく簡単です。「WordPress 設定」や「WordPress 作り方」などで検索している人も多いですが、調べてもわかりにくい記事ばかりなので、初心者向けにWordPress[…]
3-ワーカーサイトでスキルアップ

パラレルワーク(キャリア)だからと言って、将来的な収入だけを追いかけるのは限界があります。時間効率化をすることがパラレルワーク(キャリア)の成功の近道です。
ブログで外注したい、もしくはライタースキルを身につけたい人は、先に仕組み構築している先輩のやり方を学んでいきましょう。
ワーカーサイトを利用すれば、外注している依頼者がたくさんいますので、まずは先輩から仕事を受注してどのように運営しているのかを調べながらお金を稼ぐのも1つの方法です。
仕掛ける側の観点で行動しよう
少し難しい話になりますが、世の中は、仕掛ける側・仕掛けられる側の2つに分かれています。
ワーカーサイトも同じで、仕事を発注する側・受注する側に分かれますが、先ずは受注して仕事をしてみてください。
どれだけの費用がかかり、流れなどを学ぶことで、いずれ受注する側に廻り仕掛ける側でパラレルワーク(キャリア)を構築していきましょう。
4-投資家を目指そう

投資と聞くと、リスクがあり破産するというイメージもあると思います。ですが証券会社を通してしっかり運営してもらえる仕組みなどを構築すればリスクは抑えられ資産構築できます。
FX(為替)やバイナリーオプション、株などは知識が必要になるのでしっかり基礎知識を学びリスクを知った上で取り組みましょう
楽してもかる誇大広告には注意を
投資=簡単に儲かるというのは間違いです。自分自身で投資をするのであれば、資本金・知識・メンタル維持などが必要になります。
特にバイナリーオプションなどの短期取引はメンタル維持が重要になるので、簡単に儲かるというようなツールやねずみ講には関わらないようにしましょう。
デジタルねずみ講という言葉を知っていますか?仮想通貨(暗号通貨)やキャッシュレス化を謳いビジョンだけを見せ安易に投資を勧める会社が数年前から巷で流行っていました。ビットマスターも今回の騒動で多くの被害者を生む結果となりました。マルチ商[…]
5-技術を販売しよう

パラレルワーク(キャリア)を始めていくと、スキルアップでどんどん知識や経験を構築することができます。学んだ知識を販売するというのも収入源を柱にする1つの方法です。
例えば、メルカリなどで毎月5万円ほどの利益を出せるようになれば、その手法や考え方を書籍にして販売することで、さらに利益追求できます。
情報をインプットしてアウトプットすることでさらに5万円の利益が10万20万と柱を太くすることにもつながるので、販売できる知識を身につけたらココナラなどを使って販売してみましょう。
ココナラで販売してみよう
ココナラというサービスは、情報・スキルを販売するサービスです。パラレルワーク(キャリア)を始める上で最も手軽でリスクが少ない(無料で始められる)ので、登録だけでもしておきましょう。
6-MLMをはじめよう

ネットワークビジネス、MLM、マルチ商法様々な言い方がありますが、MLMは合法ビジネスです。
ただ、信頼できる会社だけではなく、詐欺まがい、ねずみ講と誤解されるビジネスなので好き嫌いはあると思いますが、私はMLMは人間成長ビジネスとして関わった方がいいと感じています。
難しいからこそ成長できる
経営をしている人であれば、わかると思いますが、給料を払えば人を動かすことは難しくありません。雇用関係で人と関わるビジネスではなく、MLMは人間関係だけで人と関わっていく必要があるのです。
この人間関係だけで人を動かすとというのは、本当に難しいです。ですが、長期的に考えMLMで成果を出せるまで成長できれば、労力以上の結果を手にれることが可能なので、興味があれば関わっていきましょう。
ネットワークビジネスを誘われて悩んでいる人も多いと思います。私の家庭はネットワークビジネスで借金を抱え、ネットワークビジネスで借金を返済した中で育ちました。なので、副業としてネットワークビジネスをするかどうか私の見解は会社と人これに[…]
7-講演家(経営者)として活動しよう

パラレルワーク(キャリア)で複数の収入の柱を手に入れた人は、そのプロセスを講演(講師)として人に教えることが可能になります。
インターネットセミナーでも1回5,000円でも学びたいという人たちがたくさんいます。1回のセミナーで50人受講してもらえれば、それだけで、25万円の売り上げが見込めます。
このようにパラレルワーク(キャリア)で構築した全ての収入の柱は、枝分かれしていますが、重なる部分も多くスキルアップが収入に結果的に直結するように構築していく必要があるのです。
講演家はやればやるほど儲かるビジネス
パラレルワーク(キャリア)で身につけたスキルは、誰のものでもありません。スキルに価値をつけ販売する・講演することで、驚くほど稼げるようになります。
スキルアップで人生にゆとりを

パラレルワーク(キャリア)を通して、自分の価値を高め収入の柱を構築してみてください。今の仕事をやるために生まれてきたという人以外は、パラレルワーク(キャリア)を始めることをおすすめします。
当記事上下に誰でも始められるネット副業についての講義もありますので、気になる方はそちらから始めてみてください。
今の収入に満足していない今の収入源以外の副収入を稼ぎたい人正攻法で楽に稼ぎたいそんな人に向けたステップ型のネット副業講座を用意しました。この講義は誰でも簡単に短期間(1ヶ月)で10万円稼ぐ方法を解説します。 マ[…]
今の仕事に満足していないなら転職も大切

パラレルワーク(キャリア)の始め方について解説してきましたが、最終的には、挑戦する心と行動力が最も大切です。
昔、流行した言葉で「いつやるの?今でしょ!」がありますが、この言葉は、パラレルワーク(キャリア)でも同じです。
この記事を見ているということは、パラレルワーク(キャリア)に興味があるタイミングです。あとは行動に移すだけなので、この機会に挑戦してみましょう。
時間がない、お金がないその理由でパラレルワーク(キャリア)ができないという人は、転職も1つの選択です。自分の人生今一度見つめ直してみてもいいかもしれないですね。
一緒にパラ活始めてみましょう。
合わせて読みたい!パラレルワーク(キャリア)に関する記事一覧
安心してパラレルワーク(キャリア)で転職・複業探しをするなら、副業マッチングサービスに登録するのがおすすめです。第三者に介入してもらうことで、契約までの流れやその後のアフターフォローまで自分のスキルや目的にあったパラレルワークを紹[…]
アルバイト禁止の学校でもアルバイト(副業)したいというニーズはありますよね。この記事では、先生や友達にバレないで高校生でも安心してできるアルバイト(副業)について解説していますので興味のある人は挑戦してみてください。高校生で[…]
データ入力の副業は初心者におすすめです。その理由についてまとめています。データ入力といえば、同じ作業でつまらない単価が安そうインターネットの副業は不安だと思っている人は多いと思います。ですが、実際に経験してみればわかりま[…]
2020年副業解禁が当たり前になり、終身雇用が死語になりつつあります。パラレルワーク化(収入源の分散化)する時代。スキマ時間でできるスマホ副業をこの機会に取り入れっていきましょう。パソコンがある人はパソコンでできる副業を参考にして[…]