ハピタスとは
一番お世話になっているお小遣いサイトです。どこよりも高額案件が豊富で、トラブルも一切なし!私も何度も現金化できています。本当に安心できるからこそおすすめしたいポイントサイトです。
ハピタスは、インターネット上にある広告を管理している広告代理店のサイトです。広告をPRすることにより、報酬を得ています。私たちは、このハピタスが運営している広告を経由することでハピタスが潤う仕組みになります。
無料で利用できるポイントサイト

ハピタスと広告主だけが潤うのであれば、面白味はないのですが、ハピタスを経由することで、ポイントで私たちにも還元されます。還元されたポイントは、現金にも換金できます。
これがポイントサイトの仕組みです。ハピタス側は多くの広告を使って欲しいというニーズがあり、私達はポイントを貯めたいというニーズが重なり、ポイントサイトはすべて無料で利用できる仕組みとなっています。
ハピタスのメリット
ハピタスを利用する上でのメリットについても解説しています。
- 還元率が高い理由
- 稼げる要因を探る
この2つに絞ってメリットを解説します。
ハピタスのデメリット
ハピタスにもデメリットはあります。
- 毎月の換金上限額について
- 遊び要素がない理由
- 還元率が低い場合
この3つに絞りデメリット解説していきます。この記事でしっかりハピタスについて調べてみてください。
ハピタスとは!運営会社を調べてみた

ハピタスは、株式会社オズビジョンが運営しているサービスで、「賢く買いたい生活者」と「広告費を抑えたい企業」をマッチングさせる仕組みです。2018年には会員数270万人を突破して、1,000億円分のポイントを還元しています。
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
会員数 | 270万人(2018年情報) |
利用料 | 完全無料(要登録) |
ポイントレート | 1P=1円 |
友達紹介制度 | あり |
プライバシーマーク | あり |
SLL(セキュリティー) | あり |
JIPC(日本インターネットポイント協議会) | 加入 |
これだけをみてもセキュリティ、プライバシー保護に力を入れていることがわかります。また任意ですが、JIPC(日本インターネットポイント協議会)にも加入していることは安心できる材料です。
JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入

JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入しているということは、JIPCのガイドラインを守るということです。JIPCのガイドラインは以下になります。
- 参加消費者の利益を損なわない
- 虚偽の掲載はしてはいけない
- 参加者からお金を集めることはできない
- ポイントの支払い日を明確にする
- サービスの中止は1ヶ月前に行う
- 法律を守って運営する
大きく分けてこの6つは必ず守らなければいけません。私たちにとっては安心できる内容です。
テレビCMにも進出
また、ハピタスはサービス普及活動として、テレビCMにも進出しています。南海キャンディーズの山里亮太さんと俳優の葉山奨之さんが出演しています。ハピタスの認知度も急上昇中です。
楽天で買い物するなら必須ポイントサイト経由で楽天市場で買い物をするだけで、ポイントがもらえることはご存知でしょうか?通常の楽天ポイントにさらにポイントサイトを経由するだけで最大17倍もお得に買い物ができます。2019年11[…]
ハピタスのメリットとは

それでは、ハピタスのメリットを実際に使ってみた観点から解説していきます。全体的に還元率が高い設定と稼ぎやすさこの2点がメリットです。
全体的に還元率が高い

ポイントサイトは、他にもたくさんあります。下の記事でも紹介していますが、平均的にも還元率が高いのでハピタス経由をしておけば間違いはないです。私はハピタスとモッピーを中心にポイントサイトを利用しています。
ポイントサイトによって還元率が違うhttps://twitter.com/narayaggj/status/1192696531914117120ポイントサイト(お小遣いサイト)は広告費で運営されており、各ポイントサイト[…]
稼げる要因が詰まっている

デメリットにも関わる内容ですが、サービスをお得にというテーマのため無駄なサービスは除外してその分を還元率に回しています。だからこそ、どの案件も還元が高めの設定になります。
ハピタスのデメリットとは

メリットは使っていけば実感できますが、ハピタスにもデメリットと感じるところもあります。それは、遊び心がなく、毎月の換金上限が決まっているところです。
毎月の換金上限額が3万円

他のポイントサイトでは、換金上限はないのですが、ハピタスの場合毎月の換金上限が3万円となります。
いくらポイントを貯めていても、年間で36万円分のポイントしか現金化を含むポイント換金はできません。沢山ポイントを貯めたいという人にとってはデメリットです。
安定したサービスを提供するため
換金上限を設けているのは、サービスを安定させるためだと思われます。ポイントを還元するということはハピタスにとっては出費となります。仮にすべてのポイントを換金された場合雲影が厳しくなる可能性もあります。
宣伝した広告費もすぐに貰えるものではないため、リスクを抑え高還元を保つためだと思われます。私たちにとってはサービスの継続がメリットに繋がるので、理解しておきましょう。
遊び要素がない

モッピーやげん玉といった老舗ポイントサイトは、遊び心を取り入れたルーレットやゲームでポイントを貯められます。ですが、ハピタスではゲームなどは一切なく還元率にこだわっているため、遊びながら貯めたいという人にとっては面白くないかもしれません。
案件によっては還元率が低い

また実際に利用して分かったのですが、ハピタスは高還元を維持しているポイントサイトの1つですが、案件によっては他のポイントサイトの方が高いケースも多々あります。たとえば、じゃらんの宿泊だけならモッピーが優勢です。
じゃらんパック(航空券付き)であればハピタスがモッピーの2倍以上の還元があります。このように利用する案件によってお得なのかどうなのかを調べなければいけません。
下の記事では、7つのポイントサイトを実際に使ってみて検証した結果の還元額をまとめています。参考にしてみてください。
ポイントサイトによって還元率が違うhttps://twitter.com/narayaggj/status/1192696531914117120ポイントサイト(お小遣いサイト)は広告費で運営されており、各ポイントサイト[…]
デメリットを回避する方法

私が感じたデメリットは、やはり毎月の換金上限とお得に還元されたい願望です。3万円でもいいという人にはデメリットではないのですが、もし3万円以上換金したいという人は以下の方法をお試しください。
他のポイントサイトも利用する

ハピタスは平均的には高還元ですが、それでも他のポイントサイトより低い設定のものもあります。もし効率よくポイント還元を目的にしているのであれば、いくつかのポイントサイトの登録をおすすめします。
私の場合は7つのポイントサイトを駆使しながら一番高い還元率のポイントサイトを経由しています。手間と感じる人は最新ランキングを参考に上位4つのポイントサイトだけでも登録をおすすめします。
お小遣いサイトとは別名でポイントサイトとも呼ばれ、サイトを利用する時ことにより発生した収益をポイントに変えることができます。貯まったポイントは、Amazonやポイントやマイルにも換金できますが、現金化にも対応しています。詳[…]
ポレットチャージを利用する
ハピタスで最大3万円の上限を超えて利用したいという人は、ポレットチャージを利用しましょう。Polletバーチャルは1日1万円の12万円の換金ができます。カード発行のPollet millionであれば上限は30万円です。
毎月の利用上限が30万円に
現金化ではないですが、キャッシュレス化が進んでいるので、ポレットで買い物すれば現金と同等に利用できます。VISAカードなので、VISAが使えるお店であればどこでも利用できます。
現金化と合わせて33万円が実質可能に
現金化できる3万円とポレットチャージの利用で毎月33万の換金が可能です。これだけの利用が可能であれば、必要になった時に一気に利用できますので、デメリットは解消されます。まずは初換金できるようにポイントを貯めていきましょう。
合わせて読みたい!ポイントサイトに関する記事一覧
ポイントサイトによって還元率が違うhttps://twitter.com/narayaggj/status/1192696531914117120ポイントサイト(お小遣いサイト)は広告費で運営されており、各ポイントサイト[…]
Amazon経由のポイント還元は廃止ポイントサイトを経由すれば、ネットサービスの利用でポイント還元できます。ポイントの使い道は、現金化やマイル、Amazonギフト券やiTunesカードに交換できます。ですが、交換する前にそ[…]
お小遣いサイトとは別名でポイントサイトとも呼ばれ、サイトを利用する時ことにより発生した収益をポイントに変えることができます。貯まったポイントは、Amazonやポイントやマイルにも換金できますが、現金化にも対応しています。詳[…]