

そんな疑問にお応えしていきます。月間売上320万円以上、アフィリエイト歴5年経過しました。簡単にわかりやすく解説していきます。
アフィリエイトとは?

アフィリエイトとは、成果報酬型広告をPRしてお金を稼ぐ仕組みをいいます。アフィリエイトをしている人はアフィリエイターなどと呼ばれています。
アフィリエイトの仕組みを図解で解説

アフィリエイトの仕組みは上の画像を見ればわかると思いますが、企業が広告主で、売って欲しい商品(サービス)をアフィリエイターが代わりにPRします。その成果報酬(売れた)に対して報酬を支払うと言う仕組みです。
どれくらいの収入が見込める?
アフィリエイトの成果報酬型広告には大きく分けて2つのパターンがあります。
- クリックしただけで報酬が発生
- 商品の購入で報酬が発生
どちらもメリットデメリットがあります。
クリック報酬型
広告リンクをクリックしただけで報酬がもらえるのがクリック型報酬です。相場として1クリック20円前後の報酬が発生します。クリック率など細かいことは割愛しますが、仮にクリック型報酬のみで毎月10万円をアフィリエイトで稼ぐなら5,000クリックが必要です。
アクション報酬型
アクション報酬型と言うのは、広告をクリックしてもらいその先の商品(サービス)を購入してくれると報酬が発生します。クリック型報酬よりもハードルは高いですが、アフィリエイト報酬額は平均でも100円から1万円以上あります。
仮にアクション報酬型で10万稼ぐのであれば1万円の報酬案件を月10件PRするだけで稼げます。
アフィリエイト界の業界用語

アフィリエイトを始めるなら最低限の業界用語も覚えておきましょう。
アフィリエイター | アフィリエイトをしている人 |
アフィカス | アフィリエイトで悪い手法で稼ぐ人 |
ASP | アフィリエイト商品広告をまとめている企業 |
SEO対策 | 検索上位を狙う技術のこと |
コピーライティング | 商品を売るためのライティング |
PPC | 検索連動型広告のこと。検索サイトに表示 |
他にもたくさんのアフィリエイト業界用語はありますが、最低限これだけは覚えておきましょう。
ブログ運営をしている人にとって1番の課題がSEO対策(上位表示)です。当サイトも上位表示されている記事がいくつもありますが、競合サイトの記事チェックやキーワードチェックなど、記事を執筆するにあたり調査するだけでもものすごい作業が必要[…]
アフィリエイトで稼ぐには

アフィリエイトで稼ぐと言うことは、簡単ではありません。上の画像は2019年に発表された1ヶ月のアフィリエイト収入についてのアンケート結果です。アフィリエイト収入がない人は約30%です。ですが3万円以上を稼いでいる人も約30%以上です。
無収入のアフィリエイターと副業成功しているアフィリエイターはほぼ同じ割合という結果から、しっかりブログ運営すれば稼げるということがわかると思います。
参照資料:http://affiliate-marketing.jp/release/201906.pdf
アフィリエイトのメリット

アフィリエイトのメリットとしては、
- 仕事場所を選ばない
- 空いた時間で作業ができる
- 期待以上の収益が見込める
- 権利的収入が見込める
この4つです。場所も選ばないので、カフェや電車の中でも作業可能で、インターネットがつながっている場所であればどこでもブログ運営できます。また、期待以上のアフィリエイト収益も見込めるので、やらない理由は見つかりません。
アフィリエイトのデメリット

アフィリエイトはのデメリットとしては、
- 孤独な作業
- 結果はすぐには出ない
- Google大変動で報酬額が一気に激減する
アフィリエイトは、孤独な作業なのでモチベーションの維持が難しく、さらに結果も後からついてくるので正しいのかさえわからず1年以内に諦める人が大半です。
また年に何度かあるGoogle大変動(アルゴリズム)の変更次第では一気にブログ順位が下がりアフィリエイト報酬が激減される可能性も秘めています。
税金や確定申告について

アフィリエイト収入が20万を超えた場合確定申告が必要です。(アフィリエイト売上-経費=利益)副業がバレたくない場合は確定申告の時に普通徴収を選んで申告しましょう。わからない場合は最寄りの税務署に問い合わせした方が確実です。
アフィリエイトの始め方

アフィリエイトの始め方は簡単です。アフィリエイト用のサイト・ブログを立ち上げASPに登録(無料)をします。後は掲載したい商品に合った記事をしっかり作り込んでいきましょう。
サイト・ブログを開設しよう

本格的にサイト・ブログでアフィリエイトをしたいのであれば、WordPressを利用しましょう。サーバー代・ドメイン代はかかりますが、長期的にみてもWordPressがおすすめです。
WordPressと無料ブログ始めるならどちらがいいのか比較したい人に向けてそれぞれのメリットデメリットを紹介していきます。私の場合は無料ブログから始めて、現在はWordPressを利用しています。WordPressがおすすめ[…]
ASPに登録しよう

ASPとは、アフィリエイト広告をまとめているインターネット界の問屋のようなものです。各ASPによって掲載している広告(アフィリエイト商品)が異なるので、なるべく多くのASPに登録することをおすすめします。全て無料で登録ができるので、ご安心ください。
必須ASP一覧
当サイトでもお世話になっている大手のASP一覧を載せておきます。この5つに登録しておけばアフィリエイトで稼ぐ仕組みづくりができます。
A8.net | A8.netにアクセス |
afb | afbにアクセス |
バリューコマース | ![]() |
もしもアフィリエイト | もしもアフィリエイトにアクセス![]() |
アクセストレード | アクセストレードにアクセス |
大手のASPに登録しアフィリエイト商品を選んでいきます。
掲載したい商品を選ぶ
アフィリエイト商品を選択した後は、商品に対してのPR記事を執筆していきます。上位表示されればそれだけ読者も増え、報酬ももらえますので、諦めず継続していきましょう。アフィリエイト の成功する唯一のコツは継続です。一緒に頑張りましょう。
アフィリエイトの世界に飛び込もう
上手くいく、いかないと考える前にアフィリエイトに飛び込んでみましょう。リスクはないので何事も挑戦です。アフィリエイトはリスクが少なく稼げる可能性を秘めています。
振り返ってみてアフィリエイトは簡単ではないけれどやっていて本当に良かったと感じています。
合わせて読みたい!アフィリエイトに関する記事一覧
難しいと感じるWordPressの設定ですが、実はものすごく簡単です。「WordPress 設定」や「WordPress 作り方」などで検索している人も多いですが、調べてもわかりにくい記事ばかりなので、初心者向けにWordPress[…]
WordPressと無料ブログ始めるならどちらがいいのか比較したい人に向けてそれぞれのメリットデメリットを紹介していきます。私の場合は無料ブログから始めて、現在はWordPressを利用しています。WordPressがおすすめ[…]
WordPressには、有料/無料テーマがあります。どちらのWordPressテーマもメリットデメリットがあります。もしお金をかけたくないのであれば無料テーマの利用もいいのですが、長期的にWordPressの運用をお考えであれば無[…]
WordPressを利用して5年以上経ちました。この記事では5年以上運営してきたからこそわかるサーバー選びについて解説していきます。サーバー選びで最も重要なことは、安全性・安定感表示・処理のスピードサーバー料金この3つに[…]